› らせん歌、聞いてみ~石川県金沢発ダークホース音楽ユニット~ › 2010年05月
2010年05月31日
しくったぁ!?
オイラ、節約に目覚めましてね(^O^)
事情がありまして極力お金を使わない努力をしております。
今まででしたら早朝東京に着いたらとりあえず漫画喫茶で時間を潰していたのですが、
やめました。
駅のホームに座りケータイいじっとったら時間なんてすぐに過ぎ去るのだ。
そして朝飯。
上京時、朝必ず立ち寄るのが
【松屋】
ここのカレーが好きでね〜( ̄∀ ̄)
昨日「おっ!?」と思ったのが、復活メニュー?の
【フレッシュトマトカレー】290円
と【牛めし】250円(6/1〜6/8限定)
の2つ。
よし、今回の3日間は全て松屋で
フレッシュトマトカレー
牛めし
オリジナルカレー
のローテーションで行こうと決めました(ど〜っでもいいことですけどねf^_^;)
フレッシュトマトカレー、うまかったっすよ♪
これで290円は安いなぁ(o^∀^o)
そして今日、牛めしを…あり?
…280円(・_・)エッ..?
あっ
今日5/31やった(゜∀゜;ノ)ノ
なんか悔しかったので七味と紅生姜のパック倍取ったった(¬з¬)
…明日も牛めしやな(=゜-゜)(=。_。)
しくったなぁ(^_^;)
なんか貧乏くさいって思われる方もおられるかと。
ここはひとつ「庶民派」ってことで(^_^)v
事情がありまして極力お金を使わない努力をしております。
今まででしたら早朝東京に着いたらとりあえず漫画喫茶で時間を潰していたのですが、
やめました。
駅のホームに座りケータイいじっとったら時間なんてすぐに過ぎ去るのだ。
そして朝飯。
上京時、朝必ず立ち寄るのが
【松屋】
ここのカレーが好きでね〜( ̄∀ ̄)
昨日「おっ!?」と思ったのが、復活メニュー?の
【フレッシュトマトカレー】290円
と【牛めし】250円(6/1〜6/8限定)
の2つ。
よし、今回の3日間は全て松屋で
フレッシュトマトカレー
牛めし
オリジナルカレー
のローテーションで行こうと決めました(ど〜っでもいいことですけどねf^_^;)
フレッシュトマトカレー、うまかったっすよ♪
これで290円は安いなぁ(o^∀^o)
そして今日、牛めしを…あり?
…280円(・_・)エッ..?
あっ
今日5/31やった(゜∀゜;ノ)ノ
なんか悔しかったので七味と紅生姜のパック倍取ったった(¬з¬)
…明日も牛めしやな(=゜-゜)(=。_。)
しくったなぁ(^_^;)
なんか貧乏くさいって思われる方もおられるかと。
ここはひとつ「庶民派」ってことで(^_^)v
Posted by らせん at
23:02
│Comments(0)
2010年05月30日
なぜこんなところに…
東京某駅の切符売り場にて。
昨日ここで宴でもあったんかなぁ(^。^;)
先ほど某所交差点で黒のマスクマンが
「ウィー(‘o‘)ノ」と雄叫びをあげるとそこへタクシーがとまり普通に乗り込んで去って行きました。
朝6時半の出来事です。
東京…(-.-;)
そうそう、
バスで前の席だった方、
席戻さずにさっさと出て行きましたよ。
まぁ予想通りでしたけどね(-_-#)
と、いうわけで
東京無事到着しました(^_^)v
昨日ここで宴でもあったんかなぁ(^。^;)
先ほど某所交差点で黒のマスクマンが
「ウィー(‘o‘)ノ」と雄叫びをあげるとそこへタクシーがとまり普通に乗り込んで去って行きました。
朝6時半の出来事です。
東京…(-.-;)
そうそう、
バスで前の席だった方、
席戻さずにさっさと出て行きましたよ。
まぁ予想通りでしたけどね(-_-#)
と、いうわけで
東京無事到着しました(^_^)v
Posted by らせん at
07:34
│Comments(4)
2010年05月29日
前略、めざましどようび様
まず最初に、
テーマに沿った画像を撮ることが出来ませんでしたので、
ばすくれふの【フォンダンショコラ】でお楽しみ下さいm(_ _)m
はい、本題に入ります。
現在私、夜行バスに乗り東京に向かっております。
始発の乗り場から乗車しました。
その時点での乗客は自分を含めわずか2名。
…
…
…なぜだ。
なぜ自分の前の席なのだ。
百歩譲ってそれもよしとしとこう。
…が、しかしだ
自分が乗車して座る前にもうすでに思いっきりシート倒してけつかる(-"-;)
しかも一人なのに窓側通路側両方倒して我が部屋のようにくつろいでけつかる(;`皿´)
さらに
右手でケータイをいじりながら(これはまぁいいのですが)
左手は窓のカーテンに触れたりシートの裏に回してきたりせわしない(-_-#)
30歳過ぎたからかなぁ
イライラする、
いたる、
イライラする
オイラもあまりの席の狭さやむをえずシートを倒すしかありませんでした…
前略、めざましどようび様
今日の占い、
やぎ座一位でしたよね?
テーマに沿った画像を撮ることが出来ませんでしたので、
ばすくれふの【フォンダンショコラ】でお楽しみ下さいm(_ _)m
はい、本題に入ります。
現在私、夜行バスに乗り東京に向かっております。
始発の乗り場から乗車しました。
その時点での乗客は自分を含めわずか2名。
…
…
…なぜだ。
なぜ自分の前の席なのだ。
百歩譲ってそれもよしとしとこう。
…が、しかしだ
自分が乗車して座る前にもうすでに思いっきりシート倒してけつかる(-"-;)
しかも一人なのに窓側通路側両方倒して我が部屋のようにくつろいでけつかる(;`皿´)
さらに
右手でケータイをいじりながら(これはまぁいいのですが)
左手は窓のカーテンに触れたりシートの裏に回してきたりせわしない(-_-#)
30歳過ぎたからかなぁ
イライラする、
いたる、
イライラする
オイラもあまりの席の狭さやむをえずシートを倒すしかありませんでした…
前略、めざましどようび様
今日の占い、
やぎ座一位でしたよね?
Posted by らせん at
22:07
│Comments(4)
2010年05月27日
昼・天ぷら王子。夜・焼きそば王子
今日の昼間、ひたすら天ぷらを揚げ続けました(⌒〜⌒)
皆さんに喜んでいただけてよかったです(^_^)v
ほいでその晩、焼きそばを作りその上に昼間揚げた天かすをかけて食ったらあぁゲキヤバス(≧∇≦)
焼きそばにほんのりとした甘味と心地よいサクサク感が加わりもうたまりません♪
幼少期に近所のお祭りに出店してた焼きそば屋さんのトッピングで紅生姜と天かすがあって、それかけまくってましたなぁそういえば(^∀^)ノ
皆さんぜひ揚げ玉ボンバーお試しあれ(・o・)ノ
皆さんに喜んでいただけてよかったです(^_^)v
ほいでその晩、焼きそばを作りその上に昼間揚げた天かすをかけて食ったらあぁゲキヤバス(≧∇≦)
焼きそばにほんのりとした甘味と心地よいサクサク感が加わりもうたまりません♪
幼少期に近所のお祭りに出店してた焼きそば屋さんのトッピングで紅生姜と天かすがあって、それかけまくってましたなぁそういえば(^∀^)ノ
皆さんぜひ揚げ玉ボンバーお試しあれ(・o・)ノ
Posted by らせん at
23:57
│Comments(2)
2010年05月25日
CDリリース日大決定!!!!
みなさ~ん♪
CD発売日、
決まったよ~☆☆☆
あ、
まずCDの中身ですよね(笑)
曲目はコチラでございます♪
かほくがたの大自然を季節になぞらえて表現し、とっても優しく仕上がりました、
1.【花暦】
http://www.youtube.com/watch?v=O08PLioOT74&feature=player_embedded
そして、
かほくがた干拓に命を燃やした銭屋五兵衛さんをリスペクトし、夢を追いかける素晴らしさを詠った
2.【更なる願い】
さらに、
現在FMかほくでヘビーローテーションで流れています、インディーズバトルでもオンエアされたあの曲がなんとかほくバージョンとなって再登場!!
3.【海が好き~かほくに魅せられて~】
つまり、
【かほく3部作】っす♪
そのリリース日は、
6月5日!!
おっと6月5日といえば、、、
【聴いて感じて!
バトル開催!!
テルメ金沢
~JOY POP SCRAMBLE
東京VS石川~】
日時:2010年6月5日(土)
場所:テルメ金沢1F
「イルズ」
チケット:1000円(1d付)
時間:会場16:30~
開演17:00~
そう!!
テルメ金沢にて大々的に発売させていただきます!!
ぜひお越しください!!
ちなみに、
小学生以下無料です
さらに、
CD、チケット購入のお問い合わせはコチラ
s.factory.05@gmail.com
あと、
「当日まで行けるかどうかわからんけど行けたら行くわ」
って方
受け付けで「らせん」とおっしゃっていただけましたらもれなくテルメの特別優待券プレゼント♪
CD発売日、
決まったよ~☆☆☆
あ、
まずCDの中身ですよね(笑)
曲目はコチラでございます♪
かほくがたの大自然を季節になぞらえて表現し、とっても優しく仕上がりました、
1.【花暦】
http://www.youtube.com/watch?v=O08PLioOT74&feature=player_embedded
そして、
かほくがた干拓に命を燃やした銭屋五兵衛さんをリスペクトし、夢を追いかける素晴らしさを詠った
2.【更なる願い】
さらに、
現在FMかほくでヘビーローテーションで流れています、インディーズバトルでもオンエアされたあの曲がなんとかほくバージョンとなって再登場!!
3.【海が好き~かほくに魅せられて~】
つまり、
【かほく3部作】っす♪
そのリリース日は、
6月5日!!
おっと6月5日といえば、、、
【聴いて感じて!
バトル開催!!
テルメ金沢
~JOY POP SCRAMBLE
東京VS石川~】
日時:2010年6月5日(土)
場所:テルメ金沢1F
「イルズ」
チケット:1000円(1d付)
時間:会場16:30~
開演17:00~
そう!!
テルメ金沢にて大々的に発売させていただきます!!
ぜひお越しください!!
ちなみに、
小学生以下無料です
さらに、
CD、チケット購入のお問い合わせはコチラ
s.factory.05@gmail.com
あと、
「当日まで行けるかどうかわからんけど行けたら行くわ」
って方
受け付けで「らせん」とおっしゃっていただけましたらもれなくテルメの特別優待券プレゼント♪
2010年05月24日
今日はかほく市婦人会その2
控え室にて、
弁当をご馳走になりましたm(_ _)m
…
…
どんだけ豪華なん!?(°□°;)
美味しくいただきましたm(_ _)m
あと20分ぐらいで出番っす(^_^)v
弁当をご馳走になりましたm(_ _)m
…
…
どんだけ豪華なん!?(°□°;)
美味しくいただきましたm(_ _)m
あと20分ぐらいで出番っす(^_^)v
Posted by らせん at
19:43
│Comments(6)
2010年05月24日
今日はかほく市婦人会
現在かほく市健康福祉センターに来てます(‘o‘)ノ
今日はご婦人の皆様の前で歌いますのよ♪
その控え室。。
めっちゃくつろぐる!!(≧∇≦)
今日はご婦人の皆様の前で歌いますのよ♪
その控え室。。
めっちゃくつろぐる!!(≧∇≦)
Posted by らせん at
19:38
│Comments(0)
2010年05月24日
らせんwith A-band+バビinぷかぷか最終章!!
昨日お足もとの悪い中お越しくださいました皆様、ネット中継ご覧になられました皆様、ぷかぷか店長及びスタッフの皆様、ネット中継担当のうらのみのるさん、そして、
ともさん、あづささん、バビくん、
どうもありがとうございました!!
この1年間、この素晴らしい場所で、素晴らしい演奏者、素敵な共演者、そして心温かいお客様と共に過ごせたことを感謝します。
朝が聞こえる
アサガオ
金沢、恋花火
優しい音色
二人の足跡
CROSS ROAD(Mr.Children)
Anniversary
夢への扉
花暦
Tomorrow never knows(Mr.Children)
高嶺の花~You are my everything~
大切なもの
明日につながる道
GIFT(Mr.Children)
君のとなりに
現時点で【らせんwith A-Band+バビ】で演奏可能なオリジナルは全部やりました。
やりきりましたよ!!
ライブ中に二つのサプライズを用意しました
21日に誕生日を迎えたバビくんと、22日に誕生日を迎えたマイマザー。
バビ君にはなんとあっこりん(HAMYリーダー)手作りケーキ
そしてみなさん、ちょっとさかのぼってみましょうか♪
http://rasen.kitemi.net/e10707.html
先日、いたるカレー作りましたって日記に載せたんですけども、
実はこれ、
冷凍してバビくんにプレゼントするためだったんです♪
そう、具にジャガイモが入ってなかったのはそのためです。
冷凍すると食感が台無しらしいのだ(苦笑)
ニンジンをこまかめに切ったのもそのためです。
味落ちたらややしね~
というわけで改めておめでとう♪
さてうちのおかんには、コチラのケーキ
いつも誰かの誕生日の時などに買いに行く杜の里チューリップ近くのパティスリーチキチキ。
ここは甘さ控えめでとても美味しいと評判っす♪
そしてプレゼントなのですが、
昨日の春の感謝祭http://rasen.kitemi.net/e10806.htmlの時に、ばれにさんから購入した、
バラでございます☆
おかん、いいがに育ててあげてね~
こうやってライブ中に身内をお祝いするのはアーティストの特権ですな(笑)
だいぶ話はそれてしまいましたが、これにてぷかぷかでのライブ、ネット中継は終了でございます。
1年間のご愛顧ありがとうございました!!
また、復活することがありましたら報告させていただきますので気長にお待ちくださいませ♪
ともさん、あづささん、バビくん、
どうもありがとうございました!!
この1年間、この素晴らしい場所で、素晴らしい演奏者、素敵な共演者、そして心温かいお客様と共に過ごせたことを感謝します。
朝が聞こえる
アサガオ
金沢、恋花火
優しい音色
二人の足跡
CROSS ROAD(Mr.Children)
Anniversary
夢への扉
花暦
Tomorrow never knows(Mr.Children)
高嶺の花~You are my everything~
大切なもの
明日につながる道
GIFT(Mr.Children)
君のとなりに
現時点で【らせんwith A-Band+バビ】で演奏可能なオリジナルは全部やりました。
やりきりましたよ!!
ライブ中に二つのサプライズを用意しました
21日に誕生日を迎えたバビくんと、22日に誕生日を迎えたマイマザー。
バビ君にはなんとあっこりん(HAMYリーダー)手作りケーキ
そしてみなさん、ちょっとさかのぼってみましょうか♪
http://rasen.kitemi.net/e10707.html
先日、いたるカレー作りましたって日記に載せたんですけども、
実はこれ、
冷凍してバビくんにプレゼントするためだったんです♪
そう、具にジャガイモが入ってなかったのはそのためです。
冷凍すると食感が台無しらしいのだ(苦笑)
ニンジンをこまかめに切ったのもそのためです。
味落ちたらややしね~
というわけで改めておめでとう♪
さてうちのおかんには、コチラのケーキ
いつも誰かの誕生日の時などに買いに行く杜の里チューリップ近くのパティスリーチキチキ。
ここは甘さ控えめでとても美味しいと評判っす♪
そしてプレゼントなのですが、
昨日の春の感謝祭http://rasen.kitemi.net/e10806.htmlの時に、ばれにさんから購入した、
バラでございます☆
おかん、いいがに育ててあげてね~
こうやってライブ中に身内をお祝いするのはアーティストの特権ですな(笑)
だいぶ話はそれてしまいましたが、これにてぷかぷかでのライブ、ネット中継は終了でございます。
1年間のご愛顧ありがとうございました!!
また、復活することがありましたら報告させていただきますので気長にお待ちくださいませ♪
2010年05月23日
2010年05月23日
おーこわ(゜∀゜;ノ)ノ
本日あいにくの雨模様(^_^;)
【青葉館】と【夕焼け】で『春の感謝祭』をしてるとのことで立ち寄って来ました。
【くるみ】、【A―Band】さんのライブ、どちらも素晴らしかった☆
心ぽかぽかですo(^-^)o
さぁこの後ぷかぷかでリハや、頑張ろっと♪
現在車にて移動中。
すでに二件の事故現場に遭遇(^。^;)
気ぃつけなきゃね…
間違っても運転しながらブログ更新しちゃ〜いけないf^_^;
それではぷかぷかにてお待ちしておりますm(_ _)m
来られない方はネット中継をどうぞ♪
【青葉館】と【夕焼け】で『春の感謝祭』をしてるとのことで立ち寄って来ました。
【くるみ】、【A―Band】さんのライブ、どちらも素晴らしかった☆
心ぽかぽかですo(^-^)o
さぁこの後ぷかぷかでリハや、頑張ろっと♪
現在車にて移動中。
すでに二件の事故現場に遭遇(^。^;)
気ぃつけなきゃね…
間違っても運転しながらブログ更新しちゃ〜いけないf^_^;
それではぷかぷかにてお待ちしておりますm(_ _)m
来られない方はネット中継をどうぞ♪
Posted by らせん at
16:36
│Comments(0)
2010年05月22日
いたるカレー完成♪
大体1時間弱で完成したっす♪
まず【ニンニク】をスライスして油をひいたフライパンできつね色になるまで炒めます。
ほいで火ィ止めてしばらくほっときます。
それはニンニクの”香り”を油に染み込ますためです。
その間に玉ねぎなどの野菜を切っときます。
次に、炒めたニンニクを水入っとる鍋に入れます。
フライパンに【玉ねぎ】どーん!!
これもきつね色になるまで炒めます。
炒めた玉ねぎを鍋に投入してから空いたフライパンにお湯を少量入れて沸かしながらこびりついた”旨味”をヘラで奇麗に取り、それも鍋に投入。
実はこれめっちゃ重要なんすよ♪
フライパンに【ニンジン】投入。
今回わざとちっちゃめに切ってます。この理由も次回の日記で明らかになるかな♪
その後【シメジ】と【ピーマン】も塩コショウで軽く炒めて鍋に投入。
ぐつぐつ沸いてる鍋に浮いてきた【灰汁】を取り除きます。
そこへ中国の友人から以前いただいた【キクラゲ】的なものを鍋に。
ここで今回の超目玉!!
【牛スジ】登場
普段カレー作るときに肉入れたことなかったのですが、初の試みであります。
ちなみにこの牛スジはこの時期テイクアウトできないのを無理言って購入させていただいた某居酒屋の牛スジ煮込み♪
絶対に旨いのだ!!
いつもでしたらここで”コク”を出すために【バター】、ふわっとした”甘味”を出すために【砂糖】を少々加えるのですが、牛スジがその役目を担ってくれてると思うので今回はお休みです。
”辛味”【七味】をかけて十分煮込んだところでいったん火を止め濡れタオルの上で荒熱をとる。
その間にフライパンで沸騰させてから火を止めたところに市販の【カレーのルゥ】を入れて溶かす。
こうすると溶け残りを防ぐことができ、なおかつ中の具材がぐちゃぐちゃになることもなく、しかもなにより楽ちんなのだ(笑)
はい、これを鍋に投入し軽くかき混ぜて後はもう一度火をかければ完成♪
これが配分さえ間違わなければ絶対失敗しないいたるカレーの作り方でした♪
あっ
言っときますよ。
こんだけえらそうに
うんちく言ってますけど
これ8割、
【ためしてガッテン】情報ですから!!!!
ガッテンしていただけましたか?
まず【ニンニク】をスライスして油をひいたフライパンできつね色になるまで炒めます。
ほいで火ィ止めてしばらくほっときます。
それはニンニクの”香り”を油に染み込ますためです。
その間に玉ねぎなどの野菜を切っときます。
次に、炒めたニンニクを水入っとる鍋に入れます。
フライパンに【玉ねぎ】どーん!!
これもきつね色になるまで炒めます。
炒めた玉ねぎを鍋に投入してから空いたフライパンにお湯を少量入れて沸かしながらこびりついた”旨味”をヘラで奇麗に取り、それも鍋に投入。
実はこれめっちゃ重要なんすよ♪
フライパンに【ニンジン】投入。
今回わざとちっちゃめに切ってます。この理由も次回の日記で明らかになるかな♪
その後【シメジ】と【ピーマン】も塩コショウで軽く炒めて鍋に投入。
ぐつぐつ沸いてる鍋に浮いてきた【灰汁】を取り除きます。
そこへ中国の友人から以前いただいた【キクラゲ】的なものを鍋に。
ここで今回の超目玉!!
【牛スジ】登場
普段カレー作るときに肉入れたことなかったのですが、初の試みであります。
ちなみにこの牛スジはこの時期テイクアウトできないのを無理言って購入させていただいた某居酒屋の牛スジ煮込み♪
絶対に旨いのだ!!
いつもでしたらここで”コク”を出すために【バター】、ふわっとした”甘味”を出すために【砂糖】を少々加えるのですが、牛スジがその役目を担ってくれてると思うので今回はお休みです。
”辛味”【七味】をかけて十分煮込んだところでいったん火を止め濡れタオルの上で荒熱をとる。
その間にフライパンで沸騰させてから火を止めたところに市販の【カレーのルゥ】を入れて溶かす。
こうすると溶け残りを防ぐことができ、なおかつ中の具材がぐちゃぐちゃになることもなく、しかもなにより楽ちんなのだ(笑)
はい、これを鍋に投入し軽くかき混ぜて後はもう一度火をかければ完成♪
これが配分さえ間違わなければ絶対失敗しないいたるカレーの作り方でした♪
あっ
言っときますよ。
こんだけえらそうに
うんちく言ってますけど
これ8割、
【ためしてガッテン】情報ですから!!!!
ガッテンしていただけましたか?
2010年05月21日
いたるカレー
今からなぜかカレー作りに入ります。
なぜかは明日説明できるかと( ̄∀ ̄)
あぁキュウリ買うが忘れたので今回は具を変えてみた(写真参照)
ジャガイモ入ってない理由も後ほど説明できるかと☆
それでは調理開始(‘o‘)ノ
前回の日記のコメントの返事、遅れますがちゃんとしますのでm(_ _)m
なぜかは明日説明できるかと( ̄∀ ̄)
あぁキュウリ買うが忘れたので今回は具を変えてみた(写真参照)
ジャガイモ入ってない理由も後ほど説明できるかと☆
それでは調理開始(‘o‘)ノ
前回の日記のコメントの返事、遅れますがちゃんとしますのでm(_ _)m
Posted by らせん at
21:55
│Comments(0)
2010年05月20日
O型の血液が足りません
本日昼過ぎに、
見覚えのない番号から留守電が!?(°□°;)
『本日O型の血液が足りませんのでもしよろしかったら献血にお越し下さい』
なんと行きつけの血液センターからの留守電でしたf^_^;
というわけで行って参りました☆
いつものように成分献血♪
そしていつものように無洗米1kgゲットン(^_^)v
さらにはけんけつちゃんタオル石川限定品ゲットン!!(≧∇≦)
これはレアやねぇ
見覚えのない番号から留守電が!?(°□°;)
『本日O型の血液が足りませんのでもしよろしかったら献血にお越し下さい』
なんと行きつけの血液センターからの留守電でしたf^_^;
というわけで行って参りました☆
いつものように成分献血♪
そしていつものように無洗米1kgゲットン(^_^)v
さらにはけんけつちゃんタオル石川限定品ゲットン!!(≧∇≦)
これはレアやねぇ
Posted by らせん at
20:37
│Comments(8)
2010年05月20日
全国のドライバーの皆さんへの情報〜
明日からガソリンの値段グワッと上がるらしいっすよ!!( ̄・・ ̄)
なのでオイラは先ほど満タンにしときましたとさ( ̄∀ ̄)
なのでオイラは先ほど満タンにしときましたとさ( ̄∀ ̄)
Posted by らせん at
17:28
│Comments(5)
2010年05月20日
送別会in金沢コロナワールド
【らせんの脱線トークスパイラル】放送後、
あるミッションを遂行すべく【金沢コロナワールド】へ向かう。
そのミッションとは、
『送別会のサプライズゲスト』
年末のカウントダウンパーティーなどで大変お世話になった工藤さん(写真左)と第七警察…ではなくて池田さん(写真右)が本社に転勤されるとのことで2人の送別会をコロナ内のカラオケ店で行われるとのこと。
2人のためにサプライズで歌いに来てほしいというスタッフMからの依頼を2つ返事でOKしたオイラは
部屋の前で『何歌うけ?バラード系?盛り上げ系?』
よし、とりあえず盛り上げ系やと
イントロがかかり中に入る。
【シーソーゲーム】でご機嫌を伺う。
めっさ盛り上がった(^_^)v
よかったよかった☆
と思ったら
『【北酒場】歌って♪』(byスタッフM)
年配むけの営業でしかやらない曲を披露f^_^;
その後も会はプレゼントコーナーやあぶない質問コーナーなど続く。
続々と会場に人数が増えてく。
当日働いてる人も休憩時に顔を出しに来る。
このお二方が相当慕われていたのがわかる。
さらに思ったのは、
従業員の皆さん仲がいい。
とってもいい環境なんだなぁ
ステキな職場や(^O^)
とか思いながら時間は過ぎ行き、
23時を過ぎて、
最後に一曲何か。。と振られ、
イベントは朝5時まで続くとのことなので、ここでバラード歌ってテンション落とすのもなぁと。
ほんじゃあ最後も盛り上げ系でと、
B’zの【ウルトラソウル】
で会場アゲアゲ(^_^)v
気持ちよく会場を後にすることができました、皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、工藤さん、池田さん、お疲れ様でした(>_<)
名古屋に行ってもらせんの事忘れないでね(o^∀^o)
朝5時コースって言ってたなぁそういえばf^_^;
てこたぁまだやっとるってことですな!?
お疲れ様ですm(_ _)m
あるミッションを遂行すべく【金沢コロナワールド】へ向かう。
そのミッションとは、
『送別会のサプライズゲスト』
年末のカウントダウンパーティーなどで大変お世話になった工藤さん(写真左)と第七警察…ではなくて池田さん(写真右)が本社に転勤されるとのことで2人の送別会をコロナ内のカラオケ店で行われるとのこと。
2人のためにサプライズで歌いに来てほしいというスタッフMからの依頼を2つ返事でOKしたオイラは
部屋の前で『何歌うけ?バラード系?盛り上げ系?』
よし、とりあえず盛り上げ系やと
イントロがかかり中に入る。
【シーソーゲーム】でご機嫌を伺う。
めっさ盛り上がった(^_^)v
よかったよかった☆
と思ったら
『【北酒場】歌って♪』(byスタッフM)
年配むけの営業でしかやらない曲を披露f^_^;
その後も会はプレゼントコーナーやあぶない質問コーナーなど続く。
続々と会場に人数が増えてく。
当日働いてる人も休憩時に顔を出しに来る。
このお二方が相当慕われていたのがわかる。
さらに思ったのは、
従業員の皆さん仲がいい。
とってもいい環境なんだなぁ
ステキな職場や(^O^)
とか思いながら時間は過ぎ行き、
23時を過ぎて、
最後に一曲何か。。と振られ、
イベントは朝5時まで続くとのことなので、ここでバラード歌ってテンション落とすのもなぁと。
ほんじゃあ最後も盛り上げ系でと、
B’zの【ウルトラソウル】
で会場アゲアゲ(^_^)v
気持ちよく会場を後にすることができました、皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、工藤さん、池田さん、お疲れ様でした(>_<)
名古屋に行ってもらせんの事忘れないでね(o^∀^o)
朝5時コースって言ってたなぁそういえばf^_^;
てこたぁまだやっとるってことですな!?
お疲れ様ですm(_ _)m
Posted by らせん at
03:08
│Comments(0)
2010年05月18日
絶対零度 未解決事件特命捜査
面白い。
以前、フジテレビ系の刑事物が好きだと日記で書いたことがあるが、
やっぱり、面白い。
ただし、
今までのがとはちょっと違ってるような気がするなぁ。
あ、わかった。
コメディ色がないんだ。
緊迫した、銃撃戦のような、命の危険にさらされる場面もほとんどない。
そういうエンターテインメント性のなさが逆に現実的というか、真に迫っているのかな?
なので少しパンチ力に欠けるように感じてしまうのかもしれない。
でも、面白い。
ていうか、
考えさせられるなぁ
今日のがまだ観てないし、明日か明後日みよっと♪
続きが気になるのだ~
2010年05月17日
最近凝っているもの
昨日、
【らせんwith A-Band+バビ】の練習が中村邸て行われました。
いつもは、
練習後、僕とバビくんはあづささんの手料理をいただいて帰る(いつもありがとうございます)のですが、
前回の練習に大幅に遅刻したお詫びに【カレー】を作って持って行きました。
それがコチラ
最近凝ってるんです、カレー作りに♪
具は
ジャガイモ
ニンジン
キクラゲ的なもの(中国の友人からいただいたもの)
と
キューリ
写真ではわかりづらいかもしれませんがちゃんと入ってます(苦笑)
食感が好きなんです♪
苦くないゴーヤみたいな感じですかね~
作り方はほぼ【ためしてガッテン】で観たのがを真似てます(笑)
香り・・・ニンニク
コク・・・バター(マーガリンで代用)
甘味・・・砂糖
辛味・・・トウガラシ(七味で代用)
人の味覚ってえのはふわっと甘味がきた後辛味がくると脳が「美味しい!」と判断するのだそうだ。
あとこの前、
【焼きそば】も作ってみました。
それがコチラ
肉と野菜とそばを別々に焼いてから最後に合わせたらいい感じになった。
そういえば昨日ともさんに、
「今度治部煮作って」
とお願いされました。
よし♪今度久々に作ろっと
5月23日(日)
≪アコースティック フォーク酒bar 「ぷかぷか」≫
http://www.puka-puka.com/
住 所:石川県金沢市片町2-1-21ヴェルディ金沢片町1F
電 話:076-262-3210
営 業:火~土PM7:00~AM3:00、日・祝PM6:00~12:00
定休日:月曜日、ただし連休の場合は翌日が休みとなります。
もよりのバス停は香林坊(KOHRINBO)です。
【109】のすぐ近くです♪
http://www.puka-puka.com/access.html
pm7:30開演 「らせんPresents vol.7」
出演:
らせんwith A-Band+バビ
初のワンマンです!!
チャージ:3000円(2ドリンク+バイキング)
ライブは現地まで観にいけんけどライブは観たい!!という方のために、
*ネット生配信*あります!!
http://www.daidonet.co.jp/live/
【らせんwith A-Band+バビ】の練習が中村邸て行われました。
いつもは、
練習後、僕とバビくんはあづささんの手料理をいただいて帰る(いつもありがとうございます)のですが、
前回の練習に大幅に遅刻したお詫びに【カレー】を作って持って行きました。
それがコチラ
最近凝ってるんです、カレー作りに♪
具は
ジャガイモ
ニンジン
キクラゲ的なもの(中国の友人からいただいたもの)
と
キューリ
写真ではわかりづらいかもしれませんがちゃんと入ってます(苦笑)
食感が好きなんです♪
苦くないゴーヤみたいな感じですかね~
作り方はほぼ【ためしてガッテン】で観たのがを真似てます(笑)
香り・・・ニンニク
コク・・・バター(マーガリンで代用)
甘味・・・砂糖
辛味・・・トウガラシ(七味で代用)
人の味覚ってえのはふわっと甘味がきた後辛味がくると脳が「美味しい!」と判断するのだそうだ。
あとこの前、
【焼きそば】も作ってみました。
それがコチラ
肉と野菜とそばを別々に焼いてから最後に合わせたらいい感じになった。
そういえば昨日ともさんに、
「今度治部煮作って」
とお願いされました。
よし♪今度久々に作ろっと
5月23日(日)
≪アコースティック フォーク酒bar 「ぷかぷか」≫
http://www.puka-puka.com/
住 所:石川県金沢市片町2-1-21ヴェルディ金沢片町1F
電 話:076-262-3210
営 業:火~土PM7:00~AM3:00、日・祝PM6:00~12:00
定休日:月曜日、ただし連休の場合は翌日が休みとなります。
もよりのバス停は香林坊(KOHRINBO)です。
【109】のすぐ近くです♪
http://www.puka-puka.com/access.html
pm7:30開演 「らせんPresents vol.7」
出演:
らせんwith A-Band+バビ
初のワンマンです!!
チャージ:3000円(2ドリンク+バイキング)
ライブは現地まで観にいけんけどライブは観たい!!という方のために、
*ネット生配信*あります!!
http://www.daidonet.co.jp/live/
2010年05月16日
洋楽の歌詞覚えるが難しい
オイラ。。。洋楽の歌詞覚えるが苦手
邦楽やったら歌詞スイって入ってくるんですけどね。
たぶん歌詞の意味がわかるからなんでしょうね。
オイラ英語不得意やからなーん意味わからん。
意味調べて理解したとしても言葉と意味が一致しない。。。
そして実際の歌詞みながら曲聴いてみる。。。
。。。とってもネイティヴですな
歌詞見ながらにして歌ってるようになんとなくにしか歌えない。。。
なので
歌詞をみながら
曲何回も聴き倒してヒアリングしまくって何回も同じ場所聴いて
なんとか書き上げたのが、コチラです。
これを見て誰の何の曲かわかったらすごいかも(苦笑)
ヒントはコチラ
栃東~
しかも昨日の練習時に原曲キーで歌うことが決定いたしました
もしかしたら、
よりも高いかも。
と、いうわけで
告知です。
最近告知ばっかりしてるような気がしないでもない。
That's Entertainment! Vol.6 Soul Music
Saturday Night Fever!
今宵はディスコナイト!
見て、聴いて、
感じて、歌って、踊れ!
2010.6.19(sat) open18:30 start 19:00
金沢市民芸術村ミュージック工房PIT4
一般1,000円、高校生以下500円(当日各500円up)
チケット取扱:金沢市民芸術村、vanvan泉ヶ丘店、開進堂楽器センター金沢、香林坊大和
♪ミュージック工房にてチケット取り置きいたします。ミュージック工房メールアドレスまでご連絡ください。
[お問い合わせ]金沢市民芸術村〒920-0046 金沢市大和町1-1(代)
TEL(076)265-8300 http://www.artvillage.gr.jp
ミュージック工房 e-mail music@arrow.ocn.ne.jp
主催:金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会
共催:金沢市、(財)金沢市芸術創造財団
後援:北國新聞社、テレビ金沢、北陸放送、エフエム石川、ラジオかなざわ
ちなみに出演者は
そうそうたるメンバーが揃ってます、この中にオイラおってええんやろか(苦笑)
ん?
ん??
ん!?
なんでオイラ一番上にきとるが!?
邦楽やったら歌詞スイって入ってくるんですけどね。
たぶん歌詞の意味がわかるからなんでしょうね。
オイラ英語不得意やからなーん意味わからん。
意味調べて理解したとしても言葉と意味が一致しない。。。
そして実際の歌詞みながら曲聴いてみる。。。
。。。とってもネイティヴですな
歌詞見ながらにして歌ってるようになんとなくにしか歌えない。。。
なので
歌詞をみながら
曲何回も聴き倒してヒアリングしまくって何回も同じ場所聴いて
なんとか書き上げたのが、コチラです。
これを見て誰の何の曲かわかったらすごいかも(苦笑)
ヒントはコチラ
栃東~
しかも昨日の練習時に原曲キーで歌うことが決定いたしました
もしかしたら、
よりも高いかも。
と、いうわけで
告知です。
最近告知ばっかりしてるような気がしないでもない。
That's Entertainment! Vol.6 Soul Music
Saturday Night Fever!
今宵はディスコナイト!
見て、聴いて、
感じて、歌って、踊れ!
2010.6.19(sat) open18:30 start 19:00
金沢市民芸術村ミュージック工房PIT4
一般1,000円、高校生以下500円(当日各500円up)
チケット取扱:金沢市民芸術村、vanvan泉ヶ丘店、開進堂楽器センター金沢、香林坊大和
♪ミュージック工房にてチケット取り置きいたします。ミュージック工房メールアドレスまでご連絡ください。
[お問い合わせ]金沢市民芸術村〒920-0046 金沢市大和町1-1(代)
TEL(076)265-8300 http://www.artvillage.gr.jp
ミュージック工房 e-mail music@arrow.ocn.ne.jp
主催:金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会
共催:金沢市、(財)金沢市芸術創造財団
後援:北國新聞社、テレビ金沢、北陸放送、エフエム石川、ラジオかなざわ
ちなみに出演者は
そうそうたるメンバーが揃ってます、この中にオイラおってええんやろか(苦笑)
ん?
ん??
ん!?
なんでオイラ一番上にきとるが!?
2010年05月14日
重大発表があります。。。
昨年5月から、
らせんwith A-Band+バビによるぷかぷかでのアコースティックライブイベントがスタートしまして、
これまでお客様のみならず共演のアーティストの皆様からもご愛顧いただいていたのですが、やんごとなき事情によりまして
今回がぷかぷかでの今年ラストとなります。
5月23日(日)
≪アコースティック フォーク酒bar 「ぷかぷか」≫
http://www.puka-puka.com/
住 所:石川県金沢市片町2-1-21ヴェルディ金沢片町1F
電 話:076-262-3210
営 業:火~土PM7:00~AM3:00、日・祝PM6:00~12:00
定休日:月曜日、ただし連休の場合は翌日が休みとなります。
もよりのバス停は香林坊(KOHRINBO)です。
【109】のすぐ近くです♪
http://www.puka-puka.com/access.html
pm7:30開演 「らせんPresents vol.7」
出演:
らせんwith A-Band+バビ
初のワンマンです!!
チャージ:3000円(2ドリンク+バイキング)
ライブは現地まで観にいけんけどライブは観たい!!という方のために、
*ネット生配信*あります!!
http://www.daidonet.co.jp/live/
このイベントが始まってちょうど1年、あっという間でした。
楽しかった思い出しかありません。
ぜひたくさんの方の目と耳に焼き付けていただきたいです。
らせんwith A-Band+バビによるぷかぷかでのアコースティックライブイベントがスタートしまして、
これまでお客様のみならず共演のアーティストの皆様からもご愛顧いただいていたのですが、やんごとなき事情によりまして
今回がぷかぷかでの今年ラストとなります。
5月23日(日)
≪アコースティック フォーク酒bar 「ぷかぷか」≫
http://www.puka-puka.com/
住 所:石川県金沢市片町2-1-21ヴェルディ金沢片町1F
電 話:076-262-3210
営 業:火~土PM7:00~AM3:00、日・祝PM6:00~12:00
定休日:月曜日、ただし連休の場合は翌日が休みとなります。
もよりのバス停は香林坊(KOHRINBO)です。
【109】のすぐ近くです♪
http://www.puka-puka.com/access.html
pm7:30開演 「らせんPresents vol.7」
出演:
らせんwith A-Band+バビ
初のワンマンです!!
チャージ:3000円(2ドリンク+バイキング)
ライブは現地まで観にいけんけどライブは観たい!!という方のために、
*ネット生配信*あります!!
http://www.daidonet.co.jp/live/
このイベントが始まってちょうど1年、あっという間でした。
楽しかった思い出しかありません。
ぜひたくさんの方の目と耳に焼き付けていただきたいです。
タグ :ぷかぷか
2010年05月12日
石川VS東京勃発!!
聴いて感じてバトル開催
テルメ金沢
~JOY POP SCRAMBLE
東京VS石川~
日時:2010年6月5日(土)
場所:テルメ金沢1F
「イルズ」
チケット:1000円(1d付)
時間:会場16:30~
開演17:00~
JPS公式HP
http://www.joypopscramble.com/
出演:(from 東京)
JIN BAND
SuN-BoX
(from 石川)
らせん
音子
MANA&Funky Pyton
MI-YU
司会:桶谷 綾友美
協力:EXエンタテイメント/ワッチミー!TV/インサイトアンドカンパニー
共催:らせん
協賛:西インターテルメ金沢/ルシールジャパン/石川県情報サイト キテミ
後援:北國新聞社/テレビ金沢/金沢ケーブルテレビ/エフエム石川/ラジオかなざわ
製作:41 PROMOTION
主催:ジョイポップスクランブルプロジェクト(石川運営委員会)
なんと【SuN-BoX】さんのドラムは元セックスマシンガンズのJOEさん
そしてヴォーカルは「イケメンパラダイス」にも出演してたとのこと
どんだけ強敵やねん(汗)
みなさん、助けてください
アーティストからチケット購入してくださった方にはもれなくテルメ金沢特別優待券をプレゼント
当日までちょっといけるかわからんげんけどいけたら行くわぁって方は、
当日受付にて「らせん」 とおっしゃっていただけましたら優待券プレゼント★
イベントの後温泉に浸かってさっぱりしてお帰りください
CD予約・チケットお問い合わせはこちらまでどうぞ~担当:細川
そうそう本日夜7時から【らせんの脱線トークスクランブル】放送っすよ~♪
♪らせんラジオの紹介♪
【らせんの
脱線トークスパイラル】
放送日:毎週水曜日
時間:午後7:00~
放送局:FMかほく(FM78.7MHz)
再放送:毎週木曜日午前7:30~
FMかほく
e-mail:fm@kahoku.net
住所:〒929-1177
かほく市白尾ル88番地
どんどんお便りお待ちしています♪
放送エリア
かほく市・津幡町・内灘町・及び周辺
金沢市内と能登地区との交通移動時間にカーラジオでお楽しみいただけます★