› らせん歌、聞いてみ~石川県金沢発ダークホース音楽ユニット~ › 2024年05月
2024年05月18日
志麻さんの影響を受ける
昨日の【沸騰ワード】で伝説の家政婦"志麻さん"が色んな調理をされてたのを観て、
今日早速コチュジャンを購入。
鯖缶は家にあった♪
志麻さんは番組内でサラダと和えてましたが、
僕は鯖缶とコチュジャンと胡麻油を合わせて、
冷製パスタを作りました。
鯖とコチュジャン、合う〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
甘辛いパスタ、進む進む♪(*´∇`*)
この組み合わせがパッと浮かぶ志麻さんて、
すげぇなぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
まんで美味くて簡単なので、
ぜひお試しください(*゚▽゚)ノ
今日早速コチュジャンを購入。
鯖缶は家にあった♪
志麻さんは番組内でサラダと和えてましたが、
僕は鯖缶とコチュジャンと胡麻油を合わせて、
冷製パスタを作りました。
鯖とコチュジャン、合う〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
甘辛いパスタ、進む進む♪(*´∇`*)
この組み合わせがパッと浮かぶ志麻さんて、
すげぇなぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
まんで美味くて簡単なので、
ぜひお試しください(*゚▽゚)ノ
2024年05月11日
小立庵でじぶそば˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
久々に行ってきました【小立庵】(^_^)v
注文したのは【じぶそば】
アメトーーク!!で紹介されたからには食べてみんとね♪
(アメトーーク!!金沢大好き芸人!!参照https://rasen.kitemi.net/e117749.html)
という事で、初めて食べました。
おお〜美味そう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
蕎麦に加賀料理【治部煮】の具と餡がかかっております。
だけじゃない!!∑(゚Д゚)
さつまいもと蓮根と金時草(かな?)の天ぷらがトッピングされてて、
これがまた餡に絡んでうんまい♪───O(≧∇≦)O────♪
あー美味しかったぁ(*´∇`*)
また来よっと♪
注文したのは【じぶそば】
アメトーーク!!で紹介されたからには食べてみんとね♪
(アメトーーク!!金沢大好き芸人!!参照https://rasen.kitemi.net/e117749.html)
という事で、初めて食べました。
おお〜美味そう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
蕎麦に加賀料理【治部煮】の具と餡がかかっております。
だけじゃない!!∑(゚Д゚)
さつまいもと蓮根と金時草(かな?)の天ぷらがトッピングされてて、
これがまた餡に絡んでうんまい♪───O(≧∇≦)O────♪
あー美味しかったぁ(*´∇`*)
また来よっと♪
2024年05月10日
塩ビパイプでなんちゃってDIY
たしか2ヶ月ぐらい前だったか、、、
身内から自転車の譲渡がありまして、
ありがたいことに、わが家の自転車が3台になりました。
さて、そこで問題になったのが『自転車の置き場所』。
1台は玄関の中、後の2台は2階。
使う度、片付ける度に自転車抱えて階段を往復するのはなかなか酷な話やなぁと思いまして、
一計を案じてみました。
それは、
玄関のポストの横のスペースに一台置けらんないか?
でも、なるべくなら自転車雨に濡らしたないしなぁ
自転車のカバー買って被すかぁ
うーん、でもいちいち剥がしたりまた被したりがめんどくさそうやなぁ
、、、『雨避け』作ってみっか。
と思い立ちまして早速カーマで購入。
なんとなく組み立ててみる。
以前、エアコンの室外機用に買ったブロックの残りで固定して骨組みなんとなく完成^ ^
以前100均で買ったワイヤーで繋いで補強してから、
ネットで購入しておいたレジャーシートを被して、
ホッチキスでパチンパチン。
完成したのがこちら(^^)v
今のところ、強い風にも負けてません(*゚▽゚)ノ
雨にも濡れてないので、初DIYは成功したかなと♪
身内から自転車の譲渡がありまして、
ありがたいことに、わが家の自転車が3台になりました。
さて、そこで問題になったのが『自転車の置き場所』。
1台は玄関の中、後の2台は2階。
使う度、片付ける度に自転車抱えて階段を往復するのはなかなか酷な話やなぁと思いまして、
一計を案じてみました。
それは、
玄関のポストの横のスペースに一台置けらんないか?
でも、なるべくなら自転車雨に濡らしたないしなぁ
自転車のカバー買って被すかぁ
うーん、でもいちいち剥がしたりまた被したりがめんどくさそうやなぁ
、、、『雨避け』作ってみっか。
と思い立ちまして早速カーマで購入。
なんとなく組み立ててみる。
以前、エアコンの室外機用に買ったブロックの残りで固定して骨組みなんとなく完成^ ^
以前100均で買ったワイヤーで繋いで補強してから、
ネットで購入しておいたレジャーシートを被して、
ホッチキスでパチンパチン。
完成したのがこちら(^^)v
今のところ、強い風にも負けてません(*゚▽゚)ノ
雨にも濡れてないので、初DIYは成功したかなと♪
2024年05月01日
旬の筍を喰らう
昨日、筍をゲットしました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
で、
夕飯で作ってみたのがこちら。
【筍としめじのにんにくバター醤油炒め】
そして今日の昼は、
【筍ゴマおかかおにぎり】
を作りました。
細かく切った筍を胡麻油で炒めて、
鰹節、炒りごま、塩を入れて更に炒める。
火を止めてから更に胡麻油をちょいと加えた後、
熱々ご飯と混ぜて丸めて完成。
両方とも結構美味しかったので、
筍いっぱいあるげんけどどうすっかなぁ?って方いらっしゃいましたら、ぜひお試しくださいませ(^^)v
ちなみに今晩は、筍ご飯と筍と昆布のたいたんと、筍の天ぷらを作る予定です^ ^
で、
夕飯で作ってみたのがこちら。
【筍としめじのにんにくバター醤油炒め】
そして今日の昼は、
【筍ゴマおかかおにぎり】
を作りました。
細かく切った筍を胡麻油で炒めて、
鰹節、炒りごま、塩を入れて更に炒める。
火を止めてから更に胡麻油をちょいと加えた後、
熱々ご飯と混ぜて丸めて完成。
両方とも結構美味しかったので、
筍いっぱいあるげんけどどうすっかなぁ?って方いらっしゃいましたら、ぜひお試しくださいませ(^^)v
ちなみに今晩は、筍ご飯と筍と昆布のたいたんと、筍の天ぷらを作る予定です^ ^