2025年01月16日

続・ネギ!!

ありがたいことに、まだまだネギがいっぱいあるので、
ネギたっぷりのチヂミを作ってみました。



レシピはこちら
https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=18842

付けダレは5種類


左から
オリーブオイル・塩
ぽん酢・ラー油
ぽん酢
ごま油・塩
ソース

個人的には
ぽん酢・ラー油
ごま油・塩

が特に美味しかったです。

娘はソースが一番気に入ってました^ ^

さて、次は何にネギ入れましょうかねぇ  

Posted by らせん at 15:58Comments(0)日記グルメリポート

2025年01月15日

ネギ!!



ありがたい事に、
ネギをいっぱいいただきました♪

こんだけたくさんあるしと思って、
ちょっとやってみたかったのがあったのでやってみました。



とりあえず2本使う、




下拵えはこんな感じ。
これだけで何作るかわかった人はすごいと思います。


一品目はこちら



切るとこんな感じ。



【魚肉ソーセージのネギ包み天ぷら】

魚肉ソーセージ単独で天ぷらするよりも外側サクッとしていい食感かなと個人的には思いました。

2品目はこちら





【ネギのかき揚げ】

サクサク食感とネギの甘みがいい感じで、
家族にも好評でした(^^)v


かき揚げうどんを喰らう娘♪



また今度作ろっと。


さて、まだたくさんあるのでレシピサイトでも検索してみましょうかねぇ

  

Posted by らせん at 11:22Comments(0)日記グルメリポート

2025年01月12日

新年初らせん日記



ちょっと遅めの初投稿ですが、

本年も
らせん日記を
よろしくお願い致します。


旧年、石川県にとって最悪な正月となってしまいましたが

2025年は今のところ天候も含めて穏やかな日々を過ごせているのではないでしょうか。

本年の目標としましては、
・まずこのらせん日記を定期的に(2週間に1回以上)したいなぁ。

Instagramでは、
・娘の成長日記は、まあまあまめに更新出来ていると思いますので現状維持で。
・アカペラとホッペターカッションに関しては、最低でも月に1回以上アップしたいなぁ。

ちなみに新年一発目に更新したホッペターカッションがこちら
https://www.instagram.com/reel/DEeZIW5JERH/?igsh=MTlsbzNocjM0NXFxZw==


現在見るだけになっているTikTokですが、今後は何かアップしていこうかなぁ。

ちょっとゆるめな目標ですが、達成できたらなぁと思っています。

あと、去年からふつふつと思っている事がありまして、

それは、

『能登震災復興支援チャリティカラオケフェス』を立ち上げたい。

去年は何度かチャリティイベントで歌唱させていただいたのですが、
そういう場で、『自分の歌で復興支援したいけど貢献するチャンスがない』って思っている歌うまさんが結構いらっしゃるような気がしまして。

そんなことを思いながらも全く行動に移せてない自分もいまして。
でも復興が想像したよりも進んでない現状を考えると、
『これは今年何かするべきだ』と思ったわけです。

ただ、これを開催まで持っていくにはどうしたらいいのかわかってませんので、
いろんな方に相談しながら進めていけたらと思っています。イベント関連詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。  

Posted by らせん at 15:16Comments(0)日記ホッペターカッション

2024年12月31日

2024年大晦日

本日で2024年が幕を閉じますね。

元旦に能登震災、
復興半ばに能登豪雨、、、

石川県、特に能登にとって『大変だった』という言葉だけでは済まされない一年になってしまいました。

それでも復興に向けて歩みを進める皆様の為に、自分に出来ることは、、、

歌うこと。


今年1番歌ったカバー曲が、
あいみょんさんの【愛の花】。

被災された皆様を想いながら歌うから、
毎回心がギュッてなります。

自分の歌が何かの役に立てたのでしたら、幸いです。

来年は石川県にとって、能登の皆様にとって良い年になる事を祈ります。


皆様、よいお年を。
来年も、らせん日記ならびにInstagramの娘の成長日記の方もご愛顧よろしくお願い致します。


  

Posted by らせん at 21:54Comments(0)日記

2024年12月28日

今年の汚れ、今年の内に♪

今年も、コイツが大活躍する時が来ました。




さて、どこを大掃除したかといいますと、

【換気扇】

まんで汚れているのはわかっていたのですが、
見て見ぬふりしてまして( ˘ω˘ )

ビフォーはこんな感じに、、、




さすがにヤバすぎるΣ(゚д゚lll)

というわけで
古新聞である程度汚れを拭き取ってから
重曹スプレー振りかけて
一時してから布で拭き取って
取れてないところをもう使わない歯ブラシで
ゴシゴシしながらお湯でびゃーって

アフターはこんな感じに(^_^)v






あースッキリした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
  

Posted by らせん at 17:24Comments(0)日記

2024年12月25日

せっかくのクリスマスなので

大好きなクリスマスソングをInstagramでカバーしてみました^ ^

白い恋人達/桑田佳祐
https://www.instagram.com/reel/DD_an64JgiE/?igsh=MWpuanU5aDd3aWQ1ZQ==

以前カバーしたクリスマスソングもありますので、
もしよろしければ併せて御覧くださいませ♪

KANのクリスマスソング/KAN
https://www.instagram.com/reel/CX3U15JFsg1/?igsh=cGh2YjlxYTF3aDQ1

自分の好きなクリスマスソングのトップ2です(^^)v

素敵なホリデー/竹内まりや
も好きっす^ ^

来年アップしようかなぁ


娘が家の中をクリスマス仕様にしてくれました。

階段


玄関


トイレのドア


その時の模様はこちら(*゚▽゚)ノ
https://www.instagram.com/reel/DDzYEYRTM2V/?igsh=NDR0dGo4anNsaHh4


でももうクリスマス来ちゃったし、
もう片付けにゃならんのか、、、

なんかもったいないなぁ  

Posted by らせん at 21:40Comments(0)日記アカペラ動画

2024年11月24日

【黒ゆり会】に参加してきました

一昨日、ホテル金沢にて【おでん 季節料理の黒百合】主催の【黒ゆり会】に参加してきました。

能登震災・能登豪雨の事もあり、今回は余興なしとの事でした。

それでも、久々に再会した方々との思い出話に花が咲く場として素敵な会でした。
ホテル金沢さんの料理も美味しかった♪
岩魚の骨酒も最高でした!
久々に日本酒飲んだ。五臓六腑に沁み渡りました。

【黒百合】でバイトを始めたのが、かれこれ30年前。
当時、右も左もわからない世間知らずな私をあんちゃん(現会長)や女将さん、会長さん、先輩、パートのみなさん、常連さんや黒百合に携わる方々が社会人に育ててくれました。

嫌いだった魚が好きになりました。
嫌いだった野菜が好きになりました。
当時丸々太ってましたが、
食事内容の変化と、
多忙を極めた黒百合での仕事と、
目の前のおでんの湯気の影響で、
みるみる体重が減っていきました^ ^

調理に目覚め、大学卒業後黒百合に就職し、現在の社長と一緒に調理師免許の試験を受けに行ったのもいい思い出です。

人前で歌を歌うきっかけも、常連でよく来られてた【乙田修三】先生との出会いから。

何を隠そう【表誠治】も黒百合でバイトしてました。

そう、黒百合で働いてなければ今の【らせん】もなかったのです!




左から
バイト時代の先輩、奥ちゃん
会長、当時はあんちゃんと呼んでました

バイト時代の先輩、西さん

黒ゆり会終了後、奥ちゃんと西さんと3人で二次会。
黒百合行くか!ってなりましたが、
閉店間際なのにまだ列がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ入れん。。。

そこで立ち寄ったのがこちら




いい感じにリーズナブル♪
近況話にはなを咲かせたのでした^ ^  

2024年11月06日

のっぽさん還暦&夕焼け15周年お祝いライブ!!



もうイベントから数日経ってしまいましたが改めまして、

のっぽさん、還暦&夕焼け15周年おめでとうございます!!


当日のライブの様子はこちら。












お祝いの席というのもあって(?)出演者の8割がほろ酔い状態^ ^

お顔真っ赤っ赤でサックス吹かれる方、
『字が小さくて見えん!』と譜面を覗き込む方々、
MC中に次の曲の練習をされる方、
演奏前に『この部分が難しい』とフラグを立てる方、
お客さんで来たはずなのに、急遽1曲歌う事になった方、

この終始和やかな雰囲気、
誰かがしくじった時に笑いがおこり、
そのしくじりをどこか期待してしまっている自分^_^

らせん初期から大変お世話になっていた【老ガンズ】さん主催の【おやじライブ】を彷彿とさせる懐かしさがありました。こういう、いい意味で緩めのイベントもたまにはいいなぁ
今回被災地からもお客様が来られてましたが、幾分心が和まれたのではないでしょうか。

さて、私もその流れで2曲

ありがとう/井上陽水奥田民生
夏色/ゆず

をカバーさせていただきました。




隣にいるのは、今回のイベントの発起人の一人【えばりん】。

この2人が揃ってライブするのは約15年ぶり!
しかも、当日まで一度も合わせる事なく、リハ無しぶっつけ本番というなかなか無茶な展開^^;
更に【夏色】は初披露というおまけ付き^ ^

それでもなんとかなるのがえばりんの凄さやね!
【ありがとう】の入り方わからんくてちょっと焦ったけどまんで楽しかった!

お客さんにも楽しんでもらえたみたいなので良かった♪

夕焼けスタッフみゆきさんのオードブルも美味しかった♪


歌でのっぽさんと夕焼けのお祝いができて嬉しかったです!
お声かけくださいました発起人の一人のマスピーさん、
どうもありがとうございました!  

Posted by らせん at 12:52Comments(0)日記ライブレポ

2024年10月23日

第10回いしかわ歌謡グランプリに輝いたのは!?



先日、北國新聞赤羽ホールにて、
第10回いしかわ歌謡グランプリが開催されました。

グランプリに輝いたのは、



油木さんでした!!
おめでとうございます!!

油木さんの選曲が、
【いつの日か】
矢沢永吉さんのナンバー。

これまで何度もいしかわ歌謡グランプリに出場され、その度必ず矢沢永吉さんの曲で挑戦されるほどの永ちゃん信者。

決して真似にならず、自分の歌にして熱意を持って歌唱されていたのが優勝の決め手になったのかなと思います。

決勝に残られた10名の歌唱レベルがまんで素晴らしく、
審査員の皆様はホント大変だったと思います。

舞台袖で聴きながら自分も勝手に上位5名はこの方々かなぁとか予想してましたが、いや難しかった。

さて、

今回も歴代グランプリ優勝者としてゲスト出演させていただきました。

選曲は【6月末の雨】

赤羽ホールでは初披露。
というよりこの曲をライブで披露した事自体が、
来年らせん結成20年になりますが、数回しかありません。

まぁ営業ライブで切ない系バラードはまず選曲から外れますしねぇ

今回能登震災や豪雨の被災された方々に寄り添える曲にと選曲しました。
この歌が少しでも届いたらと思い、心を込めて歌いました。


ラストの画像は、今回出演した歴代優勝者の集合写真です。





左から
第10回・油木敏成さん/第9回・池田和也さん/第8回・北中慎也さん/第6回・矢萩真由美さん/第5回・八十田正久さん第4回・出戸ひとみさん/第2回・大井進さん/第1回・松田造  

2024年10月13日

選曲【6月末の雨】

10月20日(日)に歌う曲どうしよっかって試行錯誤した結果、
【6月末の雨】を選曲しました。

この曲は2005年リリース【らせん1st】収録曲で、
のちにリミックスされましたが、そのかたちではまだリリースはされてません。
Instagramにてアカペラで歌っているのがこちらです。
https://www.instagram.com/tv/CQvOTPhp18j/?igsh=MTQ2MjB4c2o3eXVoNg==

元旦の地震を経て、復興途中での豪雨被害、、、
大変な思いをされた方々に更なる追い討ち、、、
そんな状況で心が折れても仕方がない中でも日々懸命に過ごされている方々に向けて
『がんばれ』って応援されてもこれ以上どう頑張ればいいげんてって、
もし自分がその立場になったらたぶんそう思うやろうなと、、、
最愛の娘が突然いなくなってしまったら、
そんなん立ち直れるわけがない。
たぶんもう何もしたくなくなる。

そんな心に傷を負った方々に、少しでも寄り添える事ができたらと思い選曲しました。

当日、心を込めて歌わせていただきますので
ぜひお越し下さいませ。

【第10回いしかわ歌謡グランプリ】
日時:令和6年10月20日(日)
  13時30分開演(13時開場)
場所:北國新聞赤羽ホール(金沢市南町2番1号)
料金:500円
予選:13時30分〜
決勝:15時〜
(歴代グランプリ優勝者によるゲストステージは15時30分から予定です)



これは本編とは全く関係ありませんが、
載せる画像がなかったので。
学童で描いた娘の絵です。


えっと、
これも本編とは関係ありませんが、
あまりにショックだったので追記。

、、、金沢高校、北信越大会初戦敗退、、、
春の選抜、出て欲しかったなぁ  

2024年10月02日

第10回いしかわ歌謡グランプリ

【第10回いしかわ歌謡グランプリ】

日時:令和6年10月20日(日)
  午後1時30分開演
  (ゲストコーナーは午後4時ごろの見込み)

会場:北國新聞赤羽ホール

2年に一度開催される、石川県のアマチュアボーカルのNo.1を決める大会【いしかわ歌謡グランプリ】に歴代優勝者としてゲスト出演させていただきます!

現在選曲絶賛検討中です^ ^


先日さつまいもをいただいたので、
焼き芋にして食べました♪


オーブンでやってみましたが、
いい感じに仕上がりました^ ^

後半色々味変してみましたが、
個人的にはマヨが推しです(^^)v


  

Posted by らせん at 16:31Comments(0)日記

2024年09月30日

7年ぶりの歓喜

我が母校【金沢高校】の野球部が実に7年ぶりに秋の県大会で優勝しました!



あぁ嬉しや

【星稜高校】や【航空石川】と対戦して勝ち上がってきたんやから、その実力はホンモノやし!

このまま北信越大会も勝ち上がって、
ぜひ春の選抜!よろしくお願いします!

開け!夢への扉!
https://youtu.be/DLA2qJ1g7mg  

Posted by らせん at 15:48Comments(0)日記

2024年09月29日

10月、歌うかもしれません。

久しぶりのらせん日記です。

今年の元旦の時もそうでしたが、
先日の能登の豪雨被害があってから、何か引け目を感じてしまい、、、ブログの更新やInstagramでの娘の成長日記のアップを躊躇してしまう自分がいまして。

でも何かのタイミングで再開はしなきゃなとも思ってまして。

昨日、あるイベントへの出演依頼が近々くることがわかりまして。

まだ正式にはきてませんので告知は後日にはなりますが。
再開するなら今やなと思いました。
娘の成長日記もネタがたまってきてますので、
そろそろ再開しようと思います。


先日【沸騰ワード】という番組で、
伝説の家政婦志麻さんが作っていたスイーツがまんで美味そうだったので、マネしてみました。


【カリふわスイートポテト】

元ネタはこちら。



まあまあ手間がかかりましたが家族に好評でしたので、さつまいもが安く手に入ったらまた作ろうと思います^ ^

レシピはたぶん沸騰ワードの番組ホームページに載ってると思いますので、気になる方はよかったらご覧下さいませ。  

Posted by らせん at 17:15Comments(0)日記グルメリポート

2024年08月21日

【金沢情報】で懸賞ゲット!

お久しぶりの『らせん日記』更新です。
娘の成長日記Instagramはかなりの頻度でアップしとるんですけどねf^_^;


さて、

【金沢情報】という雑誌が2週間に一度のペースでポストインされるので毎回楽しく拝見させていただいていまして、
何か読者プレゼントの応募がある時はほぼ毎回応募しているのですが、



この度映画の無料ペアチケットをゲット致しました♪───O(≧∇≦)O────♪


というわけで、



『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』

を娘と観てきました。

いい映画やった!
お父さんは泣きました。
娘は『ちょっと怖かったけどおもしろかった』
との事です^ ^

主題歌の
My Hair is Bad/思い出をかけぬけて

まんでいい曲!
歌う機会あるかわからんけど覚えようと思いました。


次観に行く映画はこれかなぁ



お父さん的には次これ観に行きたいげんけどなぁ



  

Posted by らせん at 22:47Comments(1)日記

2024年07月19日

チャリティ撮影会ライブ後オフショット集

先日のライブ後に、
全国北誠会名誉会長森本さんのデコトラの前で
チームらせん出演組でパシャリ。




細川マネと撮影や移動などでお世話になった平塚さんも入ってパシャリ。



今回もお世話になった、
全国北誠会名誉会長の森本さんとまみさん、
チームらせんの応援に駆けつけてくれた、
きんちゃんとわんことパシャリ。



きんちゃんのわんこを抱っこする亜美とそれがしパシャリ。



そうそう、亜美といえば当日【Mera!】のカバーをしたのですが、
そのコーラスがなかなかむずくて、、、

特にむずかったのが、女性コーラスの下ハモ。
サビが男性コーラスの上ハモ→女性コーラスの下ハモって流れになってたので、練習始めの頃はうまいこと対応できんくて混乱してましたなぁ

まぁ本番で(たぶん)うまいこといったのでホッとしております。

先日のライブで歌って改めて【更なる願い】という曲が好きやなぁと思いました。思い切り感情を乗せて熱唱できるから^ ^

そんな事思いながらアカペラで1コーラス歌ったのをInstagramにアップしましたので、よかったら聴いてみて下さい^ ^

https://www.instagram.com/reel/C9l-yonpQ0f/?igsh=YWVkYzVpcjAzejVw
  

2024年06月23日

アンタ、あの娘のなんなのさ!

昨日【夕焼け】コラボナイトのライブ観戦をしてきました。

ホストの【A-Band】さんは、初っ端で新曲を2曲。とても切ないバラードとハートフルな楽曲でした。
チャックさん、フレディさんが加わり、
今回からA-Band Band→【A-Band extended】に改名されたチームは更にパワーアップしたように感じられました。
楽しい曲や熱い曲など、いつもながらレパートリーの幅に驚きます!

今回のゲストは、石川県を代表するシンガー【秀】さん。
久しぶりに聴かせていただきましたが、
洋楽をここまでカッコよく、ソウルフルに歌い上げられる方を石川の男性ボーカルで他に知りません。

そして、初めて日本語の曲を歌われるのを聴かせていただきましたが、決してネタなどではなく、

【港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ】

をカッコよく歌い上げられてたのは衝撃でした!



最初から最後まで最っ高でした!昨日夕焼け行って良かったぁ

最後に

ともさん誕生日おめでとうございます^ ^  

2024年06月21日

私の名前は、、、

松田造と書いて、まつだいたると申します。



郵便物が家に届いた時に名前の確認をされるのですが、

『造』と書いて『いたる』と読むのがそこそこ珍しいのかもしれませんが、結構間違われます。

1番多いのが『まつだ、、、つくるさんですか?』

次は漢字間違いで『松田浩(ひろし)さんですか?』
『松田進(すすむ)さんですか?』

最近では訂正するのも面倒になって『そうです』って
言ってしまう時もあるのですが、、、

昨日ポストに入っていた郵便物に記載されていた間違いは、新しいパターンでした。




『みやつこ』Σ(゚д゚lll)


かぐや姫の育ての親か!?Σ੧(❛□❛✿)  

Posted by らせん at 20:51Comments(0)日記

2024年05月18日

志麻さんの影響を受ける

昨日の【沸騰ワード】で伝説の家政婦"志麻さん"が色んな調理をされてたのを観て、

今日早速コチュジャンを購入。
鯖缶は家にあった♪



志麻さんは番組内でサラダと和えてましたが、
僕は鯖缶とコチュジャンと胡麻油を合わせて、
冷製パスタを作りました。



鯖とコチュジャン、合う〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
甘辛いパスタ、進む進む♪(*´∇`*)

この組み合わせがパッと浮かぶ志麻さんて、
すげぇなぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

まんで美味くて簡単なので、
ぜひお試しください(*゚▽゚)ノ
  

Posted by らせん at 14:49Comments(0)日記グルメリポート

2024年05月11日

小立庵でじぶそば˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

久々に行ってきました【小立庵】(^_^)v

注文したのは【じぶそば】
アメトーーク!!で紹介されたからには食べてみんとね♪
(アメトーーク!!金沢大好き芸人!!参照https://rasen.kitemi.net/e117749.html)
という事で、初めて食べました。



おお〜美味そう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

蕎麦に加賀料理【治部煮】の具と餡がかかっております。


だけじゃない!!∑(゚Д゚)



さつまいもと蓮根と金時草(かな?)の天ぷらがトッピングされてて、
これがまた餡に絡んでうんまい♪───O(≧∇≦)O────♪

あー美味しかったぁ(*´∇`*)
また来よっと♪  

2024年05月10日

塩ビパイプでなんちゃってDIY

たしか2ヶ月ぐらい前だったか、、、

身内から自転車の譲渡がありまして、
ありがたいことに、わが家の自転車が3台になりました。

さて、そこで問題になったのが『自転車の置き場所』。

1台は玄関の中、後の2台は2階。
使う度、片付ける度に自転車抱えて階段を往復するのはなかなか酷な話やなぁと思いまして、

一計を案じてみました。
それは、




玄関のポストの横のスペースに一台置けらんないか?

でも、なるべくなら自転車雨に濡らしたないしなぁ
自転車のカバー買って被すかぁ
うーん、でもいちいち剥がしたりまた被したりがめんどくさそうやなぁ

、、、『雨避け』作ってみっか。
と思い立ちまして早速カーマで購入。



なんとなく組み立ててみる。






以前、エアコンの室外機用に買ったブロックの残りで固定して骨組みなんとなく完成^ ^



以前100均で買ったワイヤーで繋いで補強してから、
ネットで購入しておいたレジャーシートを被して、
ホッチキスでパチンパチン。

完成したのがこちら(^^)v




今のところ、強い風にも負けてません(*゚▽゚)ノ
雨にも濡れてないので、初DIYは成功したかなと♪  

Posted by らせん at 15:15Comments(0)日記