2010年05月22日
いたるカレー完成♪
大体1時間弱で完成したっす♪
まず【ニンニク】をスライスして油をひいたフライパンできつね色になるまで炒めます。

ほいで火ィ止めてしばらくほっときます。
それはニンニクの”香り”を油に染み込ますためです。
その間に玉ねぎなどの野菜を切っときます。
次に、炒めたニンニクを水入っとる鍋に入れます。
フライパンに【玉ねぎ】どーん!!
これもきつね色になるまで炒めます。

炒めた玉ねぎを鍋に投入してから空いたフライパンにお湯を少量入れて沸かしながらこびりついた”旨味”をヘラで奇麗に取り、それも鍋に投入。
実はこれめっちゃ重要なんすよ♪

フライパンに【ニンジン】投入。

今回わざとちっちゃめに切ってます。この理由も次回の日記で明らかになるかな♪
その後【シメジ】と【ピーマン】も塩コショウで軽く炒めて鍋に投入。
ぐつぐつ沸いてる鍋に浮いてきた【灰汁】を取り除きます。

そこへ中国の友人から以前いただいた【キクラゲ】的なものを鍋に。
ここで今回の超目玉!!

【牛スジ】登場
普段カレー作るときに肉入れたことなかったのですが、初の試みであります。
ちなみにこの牛スジはこの時期テイクアウトできないのを無理言って購入させていただいた某居酒屋の牛スジ煮込み♪
絶対に旨いのだ!!

いつもでしたらここで”コク”を出すために【バター】、ふわっとした”甘味”を出すために【砂糖】を少々加えるのですが、牛スジがその役目を担ってくれてると思うので今回はお休みです。
”辛味”【七味】をかけて十分煮込んだところでいったん火を止め濡れタオルの上で荒熱をとる。
その間にフライパンで沸騰させてから火を止めたところに市販の【カレーのルゥ】を入れて溶かす。

こうすると溶け残りを防ぐことができ、なおかつ中の具材がぐちゃぐちゃになることもなく、しかもなにより楽ちんなのだ(笑)
はい、これを鍋に投入し軽くかき混ぜて後はもう一度火をかければ完成♪

これが配分さえ間違わなければ絶対失敗しないいたるカレーの作り方でした♪
あっ
言っときますよ。
こんだけえらそうに
うんちく言ってますけど
これ8割、
【ためしてガッテン】情報ですから!!!!

ガッテンしていただけましたか?
まず【ニンニク】をスライスして油をひいたフライパンできつね色になるまで炒めます。

ほいで火ィ止めてしばらくほっときます。
それはニンニクの”香り”を油に染み込ますためです。
その間に玉ねぎなどの野菜を切っときます。
次に、炒めたニンニクを水入っとる鍋に入れます。
フライパンに【玉ねぎ】どーん!!
これもきつね色になるまで炒めます。

炒めた玉ねぎを鍋に投入してから空いたフライパンにお湯を少量入れて沸かしながらこびりついた”旨味”をヘラで奇麗に取り、それも鍋に投入。
実はこれめっちゃ重要なんすよ♪

フライパンに【ニンジン】投入。

今回わざとちっちゃめに切ってます。この理由も次回の日記で明らかになるかな♪
その後【シメジ】と【ピーマン】も塩コショウで軽く炒めて鍋に投入。
ぐつぐつ沸いてる鍋に浮いてきた【灰汁】を取り除きます。

そこへ中国の友人から以前いただいた【キクラゲ】的なものを鍋に。
ここで今回の超目玉!!

【牛スジ】登場

普段カレー作るときに肉入れたことなかったのですが、初の試みであります。
ちなみにこの牛スジはこの時期テイクアウトできないのを無理言って購入させていただいた某居酒屋の牛スジ煮込み♪
絶対に旨いのだ!!

いつもでしたらここで”コク”を出すために【バター】、ふわっとした”甘味”を出すために【砂糖】を少々加えるのですが、牛スジがその役目を担ってくれてると思うので今回はお休みです。
”辛味”【七味】をかけて十分煮込んだところでいったん火を止め濡れタオルの上で荒熱をとる。
その間にフライパンで沸騰させてから火を止めたところに市販の【カレーのルゥ】を入れて溶かす。

こうすると溶け残りを防ぐことができ、なおかつ中の具材がぐちゃぐちゃになることもなく、しかもなにより楽ちんなのだ(笑)
はい、これを鍋に投入し軽くかき混ぜて後はもう一度火をかければ完成♪

これが配分さえ間違わなければ絶対失敗しないいたるカレーの作り方でした♪
あっ
言っときますよ。
こんだけえらそうに
うんちく言ってますけど
これ8割、
【ためしてガッテン】情報ですから!!!!

ガッテンしていただけましたか?
Posted by らせん at 00:34│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
ガッテン!
ガッテン!!
ガッテン!!!
私も その放送 見ました〜笑
デモ いつもそんなに丁寧に作らんなぁ〜汗汗
牛すじ。。。美味しそぉ!
【きくらげ的なもの】 も、きくらげ大好きファミリー代表としては 非常に気になるところだったりするぅ〜☆
(我が家の茶碗蒸しには、いつも 大量のきくらげが入っとります〜笑 具が、きくらげonlyの時もあった。。。爆)
ん〜
いたるカレー
食べてみたし!
ガッテン!!
ガッテン!!!
私も その放送 見ました〜笑
デモ いつもそんなに丁寧に作らんなぁ〜汗汗
牛すじ。。。美味しそぉ!
【きくらげ的なもの】 も、きくらげ大好きファミリー代表としては 非常に気になるところだったりするぅ〜☆
(我が家の茶碗蒸しには、いつも 大量のきくらげが入っとります〜笑 具が、きくらげonlyの時もあった。。。爆)
ん〜
いたるカレー
食べてみたし!
Posted by Yo-ko at 2010年05月22日 01:02
>Yo-koさん
いたるカレー販売しようかしら( ̄∀ ̄)
いたるカレー販売しようかしら( ̄∀ ̄)
Posted by いたる at 2010年05月22日 19:38
カレー大好きです♪
試食会はいつですか?
試食会はいつですか?
Posted by diet mania at 2010年05月22日 21:02
是非とも〜☆笑笑
Posted by Yo-ko at 2010年05月22日 23:32
>diet maniaさん
企画を立ち上げていただければ( ̄∀ ̄)
企画を立ち上げていただければ( ̄∀ ̄)
Posted by いたる at 2010年05月24日 13:39
>Yo-koさん
メドがたちましたらやりましょうかね(笑)
メドがたちましたらやりましょうかね(笑)
Posted by いたる at 2010年05月24日 13:44