2019年12月20日
決して暗いとか重いとか切ないとかの話ではありませんので。
この事ってあまりにも私的過ぎるので、ブログに挙げるかどうかウーンって感じだったのですが、
ここで挙げておけば忘れる事がないかなと、これからの自らへの教訓になるかなと思いまして、
ここからの話はタイトルの通りですが、長文にはなると思います。
今年、父が亡くなりました。
父とはいっても、自分が物心つく前に両親が離婚したため顔すらわかりません。どんな人かもわかりません。そんな人がいたということしか。
奥様から生前の父の話を聞かせていただいたり、写真を見せていただいたりして初めて「こんな人だったのか」と。

父が眠る場所に行ってきました。
えらいオシャレなところでした。
樹木葬との事。
一応、「あなたの孫はすくすく育ってますよ」と報告はして来ました。
現在、自分は父親をさせてもらってますが、
子供には「父親の顔すらわからない」とか
暗黙の了解で「父親のことは聞かない方がいいのかな?」とかそんな想いにはさせなくないなぁと。
母は女手一つで男2人を何不自由なく育ててくれました。相当大変だったと思います。感謝しかないですね。
親孝行しなきゃなぁと。
嫁には母がしたような苦労はさせないようにせんなんなぁと。
どんな人かもわからなかった父親は、最後にいろんなことを気付かせてくれました。
ありがとうございました。
ね、タイトル通りだったでしょ?
因みに、
父の死を教えてくれたのは奥様だったのですが、
SNSからの連絡でした。
自分や兄の連絡先がわからなかったのですが、名前で検索してメッセージを送ってくださいました。
音楽活動をしている事は聞いてたそうです。
時代ですねぇ。
あっ
年賀状は例年通りですのであしからず^ ^
長文お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
尚、
もうちょいお付き合い頂ける方は、追記もご覧くださいませ^ ^
ここで挙げておけば忘れる事がないかなと、これからの自らへの教訓になるかなと思いまして、
ここからの話はタイトルの通りですが、長文にはなると思います。
今年、父が亡くなりました。
父とはいっても、自分が物心つく前に両親が離婚したため顔すらわかりません。どんな人かもわかりません。そんな人がいたということしか。
奥様から生前の父の話を聞かせていただいたり、写真を見せていただいたりして初めて「こんな人だったのか」と。

父が眠る場所に行ってきました。
えらいオシャレなところでした。
樹木葬との事。
一応、「あなたの孫はすくすく育ってますよ」と報告はして来ました。
現在、自分は父親をさせてもらってますが、
子供には「父親の顔すらわからない」とか
暗黙の了解で「父親のことは聞かない方がいいのかな?」とかそんな想いにはさせなくないなぁと。
母は女手一つで男2人を何不自由なく育ててくれました。相当大変だったと思います。感謝しかないですね。
親孝行しなきゃなぁと。
嫁には母がしたような苦労はさせないようにせんなんなぁと。
どんな人かもわからなかった父親は、最後にいろんなことを気付かせてくれました。
ありがとうございました。
ね、タイトル通りだったでしょ?
因みに、
父の死を教えてくれたのは奥様だったのですが、
SNSからの連絡でした。
自分や兄の連絡先がわからなかったのですが、名前で検索してメッセージを送ってくださいました。
音楽活動をしている事は聞いてたそうです。
時代ですねぇ。
あっ
年賀状は例年通りですのであしからず^ ^
長文お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
尚、
もうちょいお付き合い頂ける方は、追記もご覧くださいませ^ ^
初めて長野県に行きました。
せっかくなので名物を食してこうと^ ^



長野名物といえば信州そば。
その中でもオススメメニューの【くるみ蕎麦】を注文。

くるみのペーストがそばつゆに合わさると、なんともクリーミー。好きな味。
長野県といえば【真田幸村】という事で、信州上田城へ。
なんかイベントやってて賑わってました。

上杉謙信、上杉景勝、直江兼続が応援に駆けつけて来ている様子。
こっちでも金沢城址公園とかでこんなイベントしたらいいがにねって、実はしとるのかしら?情報不足ですんません。

上田城内にある【真田神社】。
大河ドラマ【真田丸】の記憶が蘇る。おもしかったなぁ

自分へのお土産に買いました。ヤミツキになる旨さ。
オススメです^ ^
父のおかげで初めて長野県に行けました。
ありがとう。
子供がもうちょっと大きくなったら連れて行きますね。
追記までご覧くださいました皆様、
どうもありがとうございましたm(_ _)m
せっかくなので名物を食してこうと^ ^



長野名物といえば信州そば。
その中でもオススメメニューの【くるみ蕎麦】を注文。

くるみのペーストがそばつゆに合わさると、なんともクリーミー。好きな味。
長野県といえば【真田幸村】という事で、信州上田城へ。
なんかイベントやってて賑わってました。

上杉謙信、上杉景勝、直江兼続が応援に駆けつけて来ている様子。
こっちでも金沢城址公園とかでこんなイベントしたらいいがにねって、実はしとるのかしら?情報不足ですんません。

上田城内にある【真田神社】。
大河ドラマ【真田丸】の記憶が蘇る。おもしかったなぁ

自分へのお土産に買いました。ヤミツキになる旨さ。
オススメです^ ^
父のおかげで初めて長野県に行けました。
ありがとう。
子供がもうちょっと大きくなったら連れて行きますね。
追記までご覧くださいました皆様、
どうもありがとうございましたm(_ _)m